概要
About- 開催日時
- 2025年9月29日(月)・30日(火)
- 受講料
- 無料
- 会場
-
- 茨木市文化・子育て複合施設 おにクル7階 2号会議室
- 茨木市駅前3-9-45
- JR茨木駅・阪急茨木市駅から徒歩約10分
-
事前予約して来場された方に
アンケート謝礼として
グルメ券をプレゼント
事前にご予約いただき、当日セミナーを受講された方には下記の店舗で使用できるグルメ券(500円分)をプレゼント。
※各店舗先着30名までとなります。以降はセミナー受講のみとなります。
- 利用期間はセミナー翌日の10/1(水)~10/31(金)まで
- 希望の店舗はセミナー事前予約の際にお選びいただけます(当日の店舗変更等はできかねますのでご了承ください)
- 複数受講された場合でも各会場お一人様一枚限りのお渡しとなります
- グルメ券のお渡しは通算5回までとさせていただきます
- お釣りは発生しませんので予めご了承ください
- グルメ券は受付時にお渡しいたします
- 利用期間内で、店舗都合により休業もしくは営業時間が変更になる場合がございます。ご了承ください
グルメ券が使える店舗
-
高槻市北園町15-15三精ビル3F -
茨木市別院町6-44 -
茨木市双葉町8-8 双葉マンション101
講座内容
Course- 事前予約制です。
- 事前予約をキャンセルされる場合は必ず前日までにご連絡ください。
- 各セミナーの状況によって、当日参加も可能です。
- 同業者の情報収集、勧誘を目的とした参加はお断りします。
- セミナー開始時間から15分を過ぎての入室はお断りさせていただくことがございます。ご了承ください。
-
10:00
|
11:00-
1
人生100年時代を豊かに生きる!老後資金の「仕組みづくり」
- 誰にでもやってくる老後に備えることは、何歳からでも大切です。「老後資金はいくら必要?」「老後のお金が不安だけど、何から始めればいいか分からない…」など、漠然としたお金の悩みに寄り添い、分かりやすくお話します。老後も安心して暮らすために「使うお金・楽しむお金・安心するお金」のバランスを考え、より良いライフプランを一緒に考えましょう。
ファイナンシャルプランナー 谷 仁美さん
生命保険・損害保険業界で30年の経験を積み、2020年にFPとして独立。SC相続カウンセラー、シニアカウンセラーの資格を持つ。11:10
|
12:10-
2
お墓のプロが解説 最新!もめない墓じまいのススメ
- 墓じまいで知っておくべきポイントは手順と費用面です。お墓の継承者がいない方、お墓の引越しを検討されている方、これからお墓を探す方、皆さんにとってためになる情報をお伝えします。家族に負担をかけない終活を始めませんか。セミナー参加者にエンディングノートをプレゼント。
株式会社加登 明治の森店 店長 池本 昌平さん
明治の森霊園 指定石材店として常駐しており、来園者や所有者のお墓のご相談事の解決のお手伝い・アフターフォローに日々取り組んでいる。お墓業界15年以上の実績を基に様々な提案をしてくれる。12:20
|
13:20-
3
正しい相続対策のやり方~財産カウンセリングのススメ~
- 「素人判断で相続対策をすると取返しのつかないことになるかも!?」相続対策には押さえるべき順序があります。人によって対策の方法も変わりますし、誰が相続するかで税金の金額も決まってきます。いまの対策が間違っていないか、何から始めればいいのか、「正しい相続対策のやり方」をご紹介いたします。
税理士法人bestax 代表税理士 山中 朋文さん
年間200件を超える相続相談案件に対し、一人ひとりにあった最善の相続対策『財産カウンセリング』を提案している。より多くの人に相続に関する情報を発信するため、セミナー講師としても全国で活躍中。13:30
|
14:30-
4
親の相続・認知症、自分の老後に備えるお金の話
- 相続、介護、老後資金…50代60代の方が直面しやすいお金の悩みを分かりやすくお話しします。認知症と相続にまつわる注意点や、最新のNISA、iDeCo制度についてなど、皆さんに知っておいてほしい内容です。ゆとりある老後を過ごすための準備を始めませんか?
マニュライフ・ファイナンシャル・アドバイザーズ株式会社 ファイナンシャルプランナー 長谷川 奈央さん
都市銀行で10年勤務の後、ファイナンシャルプランナーへ転身。銀行時代は資産運用・相続・事業承継を担当。幅広い知識・経験を活かした中立的な立場のアドバイスが好評。 6歳と3歳の2人を育てる現役ママFP。14:40
|
15:40-
5
知っているかどうかで大違い!貯蓄も保険も出口が9割
- お亡くなりになると預金口座が凍結される事があるのはご存じの方も多いと思いますが、認知症になっても凍結される事があるのはご存じですか?貯蓄や保険などの商品を選ぶときは経済的優位性だけを見て選びがちですが、どうやって使うのかという出口を見失い、意味の無いものにしてしまわないための必見の講座です。
ライフプランナー ソニー生命保険株式会社 佐伯 忠史さん
豊富な経験をもとにした、的確なアドバイスが好評のファイナンシャルプランナー有資格者。自治体主催のライフプランセミナー等で講師も務めている。
SL2705-4730-246815:50
|
16:50-
6
お金との付き合い方、賢い貯め方を学ぶセミナー
- 金利が上がらないにも関わらず、消費税と物価は上がり続けていきます!使えるお金の量が縮小し、お金の価値は下がっていく一方…。iDeCoや積み立てNISAなどの投資信託、外貨積み立て、「何が自分に合うのか」初歩から一緒に考えてみませんか?
ファイナンシャルプランナー 豊福 勝彦さん
生命保険・資産形成のプロとして、一人ひとりに合った具体的なライフプランの提案に定評がある。これまで1,500世帯以上を担当してきた経験をもとに目からウロコのマネーセミナーを開催する。 -
1
-
10:00
|
11:00-
1
お金の終活~老後生活費・医療介護費・相続まで~
- たくさんの方が、お金の終活の方法に悩んでおられます。その共通点は、備えるべきことを「線で繋げられていない」ということ。生活費・医療介護費・相続をバラバラに考えているケースが非常に多いですが、「線で繋げる」ことにより、スッキリと、しっくりくる対策が可能になります。ご自身の想いを、遺される方々が安心できる形にプランニングしていきましょう。
株式会社ライフプラザパートナーズ 大阪FA第一営業部 ファイナンシャルアドバイザー 竹下 佑さん
大阪大学卒業後、大手銀行にて法人・個人の担当を経験。子育て世代の資産形成から、終活・相続対策まで幅広いコンサルティングを得意とする。
LPPOS1-25-24(使用期限 2027/7/31)11:10
|
12:10-
2
自分と子どもの未来を支える、資産運用・お金の積み立て講座
- 物価は年3%近く上昇し、銀行に預金しているだけでは家計の負担増は避けれません。この状況を変えるためにも、今必要な事は資産形成の勉強です。新NISAだけが資産形成の手段ではなく、自分に合ったものを選ぶことが大切です。できるだけ初心者にもわかりやすく丁寧に、具体例を交えて解説します。
ほけんチェック箕面店 ファイナンシャルアドバイザー 石原 誠さん
お笑い芸人からファイナンシャルアドバイザーに転身。20年の経験から培ったプロならではの的確なアドバイスと、相談しやすい気さくな人柄に定評あり。12:20
|
13:20-
3
子育て後は私時間!間取りと動線の変化で夢が動き出すリフォームを
- 50代・60代は子育ても落ち着き、「これからの自分」を見直す世代とも言えます。家の中のプライベートスペースや夫婦の距離感を整えるだけで、心も暮らしも大きく変わります。動線を変えれば家事が楽しくなり、自然に片付く収納で人を招ける家に!セミナーでは、すぐにでも実践できる住まいの工夫をお伝えします。
harunohi(ハルノヒ) 代表 西宮 登喜子さん
大手建材メーカー、インテリア販売などでの経験を経て独立し、harunohiを開業。自身の家事・育児・共働きの経験から「忙しくても片付きやすく、ラクに楽しめる住空間」を提案。50代以上に向けた片付け・収納術の提案や、多くのリフォーム相談に対応している。13:30
|
14:30-
4
介護・認知症を見据えた「老後のお金の正解」
- 年金収入が多い!資産形成をしている!だから老後は安泰!では、ありません。介護や認知症リスクがあるシニア世代は「増やし方」でなく「お金の置き方」が大事。投資や貯蓄ではなく、シニア世代が知っておくべき制度や税務の3つのポイントをお伝えします。
株式会社また明日 代表取締役/一般社団法人介護とお金の相談窓口 代表理事 川田 有美さん
訪問介護事業所「またあした」を経営する介護・相続・家族問題の専門家。老々介護や孤独死といった社会問題の解決に向け、関西を中心に様々なセミナーを開催。金融業や士業を対象とした研修業でも活躍中。14:40
|
15:40-
5
これで安心!「大切な家族に想いを残す」終活・相続対策の第一歩
- 誰もがいずれ訪れる相続について準備しておくことは、家族を守るために重要です。相続は何度も経験することではないので、準備できていないと大切な家族が大変な思いをするかも。相続に関する基本知識から終活の必要性、よくある悩みまで、相続専門の税理士がわかりやすく解説します。「まだ早い」と思っている方にこそ必聴の内容です。大切な家族の為に、そして自身の安心のためにぜひご参加下さい。
税理士 首藤 芳悠さん
相続専門の税理士。相続発生後の申告はもちろん、生前対策や円滑な資産承継の手続きまで幅広く支援し、最適な解決策を提案してくれる心強い存在。15:50
|
16:50-
6
ほったらかし預貯金の活用方法!人生100年時代のお金の増やし方
- 「将来、豊かに過ごせるようなお金の準備をしたい方」「賢くお金を運用する方法を学びたい方」「資産形成と資産運用にご興味のある方」にオススメのセミナーです。難しい用語は使わずに分かりやすい言葉でお伝えしますので、一緒に寄り添って考えて行きましょう!
日本生命グループ:株式会社ライフプラザパートナーズ 大阪FA第一営業部 ファイナンシャルプランナー 井上 誠一さん
2012年外資系生命保険会社を経て、総合乗合代理店に移籍。主に、マネーセミナーを中心に家計相談・資産運用等、年間300件のアドバイザーとして活動。モットーは「一期一会」。
LPPOS 1-25-08(※2027年2月末日まで) -
1