• 今こそ始める
    “終活セミナー”

    遺される家族のためにも、相続・お墓など、様々なことに準備を進めていくことが大切です。
    最新の情報を知るとともに、先延ばしにしていた「終活」について考えてみてはいかがでしょうか。

概要

About
開催日時
2025年8月26日(火)・27日(水)
受講料
無料
会場
  • 千里朝日阪急ビル 14F
  • 豊中市新千里東町1-5-3
  • 北大阪急行「千里中央駅」、大阪モノレール「千里中央駅」下車すぐ

事前予約して来場された方に
アンケート謝礼として
グルメ券をプレゼント

事前にご予約いただき、当日セミナーを受講された方には下記の店舗で使用できるお食事券(500円分)をプレゼント。 ※各店舗先着30名までとなります。以降はセミナー受講のみとなります。
  • 利用期間はセミナー翌日の8/28(木)~9/30(火)まで
  • 希望の店舗はセミナー事前予約の際にお選びいただけます(当日の店舗変更等はできかねますのでご了承ください)
  • 複数受講された場合でもお一人様一枚限りのお渡しとなります
  • グルメ券のお渡しは通算5回までとさせていただきます
  • お釣りは発生しませんので予めご了承ください
  • グルメ券は受付時にお渡しいたします
  • 利用期間内で、店舗都合により休業もしくは営業時間が変更になる場合がございます。ご了承ください

グルメ券が使える店舗

  • 野菜とつぶつぶアプサラカフェ(LABI千里中央店)
    豊中市新千里東町1-2-20 LABI 4F
  • SQUARE FURNITURE COFFEE STAND [スクエア ファニチャー コーヒー スタンド]
    箕面市船場東1-8-58 スクエア箕面1F
※画像はすべてイメージです。

講座内容

Course
  • 事前予約制です。
  • 事前予約をキャンセルされる場合は必ず前日までにご連絡ください。
  • 各セミナーの状況によって、当日参加も可能です。
  • 同業者の情報収集、勧誘を目的とした参加はお断りします。
  • セミナー開始時間から15分を過ぎての入室はお断りさせていただくことがございます。ご了承ください。
  • 10:00
    |
    11:00
    1

    樹木葬、カード式納骨堂…負担のない最新のお墓選び

    「お墓が遠くて管理が難しい」「子どもの負担になるのでは」といったお墓に関する悩みはありませんか?核家族が増え、ライフスタイルの多様化に伴い、お墓のカタチも変化しています。円満寺では、今夏誕生した「樹木葬」や大阪初の「カード式納骨堂」など、跡継ぎに負担をかけない供養やお墓選びのポイントをお伝えします。
    常光円満寺 住職 藤田 晃秀さん
    藤田 晃秀さん
    足利将軍の菩提寺として1300年以上の歴史を誇る常光円満寺。現代のライフスタイルに合った永代供養ができるお寺としてメディアで多数取り上げられ、注目を集めている。今年から樹木葬が誕生し、供養の選択肢がさらに広がった。
    11:10
    |
    12:10
    2

    お金の終活~老後生活費・医療介護費・相続まで~

    たくさんの方が、お金の終活の方法に悩んでおられます。その共通点は、備えるべきことを「線で繋げられていない」ということ。生活費・医療介護費・相続をバラバラに考えているケースが非常に多いですが、「線で繋げる」ことにより、スッキリと、しっくりくる対策が可能になります。ご自身の想いを、遺される方々が安心できる形にプランニングしていきましょう。
     株式会社ライフプラザパートナーズ 大阪FA第一営業部 ファイナンシャルアドバイザー 竹下 佑さん
    竹下 佑さん
    大阪大学卒業後、大手銀行にて法人・個人の担当を経験。子育て世代の資産形成から、終活・相続対策まで幅広いコンサルティングを得意とする。
    LPPOS1-25-24(使用期限2027/7/31)
    12:20
    |
    13:20
    3

    「いざ」という時に!現役行政書士の相続入門セミナー

    知っていますか?相続は「持ち家と少額預貯金」だけというパターンが一番揉めるんです。「いつ起きるかわからない」からこそ事前準備が必要!本セミナーでは事例を基に、知っておくべき相続の基礎知識、事前に知っておくと役立つ相続対策をわかりやすく解説します!
    グリーン司法書士・行政書士法人所属 行政書士 徳永 豪毅
    徳永 豪毅さん
    相続や相続対策の相談を年5,000件以上手がけるグリーン司法書士・行政書士法人において、面談後「分かりやすかった!」という声を一番多く集める人気の行政書士。
    (大阪府行政書士会所属 登録番号 24261566号)
    13:30
    |
    14:30
    4

    60代は早くない!終活は「人生のお片付け」

    終活は「遺言書を書いて終わり!」ではなく、健康面の不安、家族との関係性、お金のことを多面的に考え、対策に移すことです。亡くなったあとも大事ですが、介護や認知症になったら、どんな費用がかかり、誰を頼りますか?お一人様・家族と疎遠の方・子のいない方、各々の答えが分かるセミナーです。
    株式会社また明日 代表取締役/一般社団法人介護とお金の相談窓口 代表理事 川田 有美さん
    川田 有美さん
    訪問介護事業所「またあした」を経営する介護・相続・家族問題の専門家。老々介護や孤独死といった社会問題の解決に向け、関西を中心に様々なセミナーを開催。金融業や士業を対象とした研修業でも活躍中。
  • 10:00
    |
    11:00
    1

    家族に心配を残さないお墓の種類と永代供養

    「お墓に関する心配事を子どもに残したくない」「地方のお墓の手入れができない」など様々な理由で、お墓のかたちは変化しています。そんな中で、お参りのしやすい納骨堂や永代供養墓が人気ですが、お寺によってその特徴は様々です。最新のお墓の種類や選び方、当寺の特徴をお伝えいたします。
    松雲峰 寒山寺 住職 瀧瀬 尚純さん
    瀧瀬 尚純
    プロ約400年の歴史を持つ寒山寺の17代目住職。境内のバリアフリー化や個別永代供養墓の設立など時代に合わせ、同寺を変化させ続けている。
    11:10
    |
    12:10
    2

    知らなきゃ損する!人生100年時代の終活

    介護・認知症・相続で困らないために今からできることをご存知でしょうか?物価が上がり続ける今、「貯める」だけでは不十分な時代…。老後の安心を守るカギは“賢く備える”ことにあります。介護・認知症・相続は突然やってきます。未来の自分と親を守るために今すぐ始めませんか?
    ファイナンシャルプランナー 浅野 真弓さん
    浅野 真弓
    終活カウンセラー・認知症アドバイザー・相続アドバイザー・介護マネーアドバイザーなど、多数の資格を持ち、介護・相続のお金の不安にトータルで寄り添う人生設計のプロ。自身の経験をもとに、親の認知症や介護・相続で悩む40~60代女性の相談に数多く対応している。
    12:20
    |
    13:20
    3

    いざという時に後悔しない、お葬式の事前準備

    お葬式の事前準備について前向きに考えてみませんか?いざという時に慌ててしまい、後悔される方も少なくありません。ご自身やご家族のこと、誰かに相談するには聞きにくい内容のアドバイスや、費用のお話もさせていただきます。来場者にはエンディングノートをプレゼント。
    阪急の家族葬 エテルノ阪急千里・小野原 大山 彩加さん
    大山 彩加
    厚生労働省認定・葬祭ディレクター技能審査 1級葬祭ディレクター。葬儀業界での実績・経験を基に、通夜・葬儀のプロデュースはもちろん、生前準備のお手伝いからアフターフォローまで様々なお困りごとに真摯に取り組む。
    13:30
    |
    14:30
    4

    家族に残しておきたい「想い」をカタチにする3つの方法

    もしものことがあった場合に備えて、家族に残せるものの整理はできていますか?例えば保険加入や投資サービスなどをされている方は、それを選んだ時に必ず何かしらの想いがあったはずです。その想いを見つめなおし、言葉に残し、最適な手段を見つける。お金、土地、モノ…大切な家族へ自分の想いを残す3つの方法を、事例等も交えて楽しく詳しくお伝えします。
    ライフプランナー ソニー生命保険株式会社 佐伯 忠史さん
    佐伯 忠史
    豊富な経験をもとにした、的確なアドバイスが好評のファイナンシャルプランナー有資格者。自治体主催のライフプランセミナー等で講師も務めている。
    SL2410-4730-6370